日本一周歩数計の旅 その21
梅雨らしい天気が続いている、よつば地方です。
今日も朝は散歩できたけど、
昼過ぎから小雨がパラついてきて
今もショボショボと降ってます…
と書いているうちに、ザーッと降ってきたー!
この調子だと、夜散歩は中止かな?
台風が近づいている影響で、
梅雨前線が活発になるとか。
これまで以上に、大雨に注意が必要ですね。
さて、2ヶ月ぶりの「歩数計の旅」です。
ある日、お散歩バッグの中から
チャララ〜ン♪と音楽が聞こえてきましたよ。

歩数計を使い始めて226日目のこと。

茨城を出て福島に到着したというお知らせでした!

福島から宮城まで178キロ。
おや、思ったよりも短いな?

そして、243日目のこと。

日本地図が8%完成しました!

宮城県まであと118キロの地点でした。

そして、今日。
この歩数計を使い始めて279日目です。

福島県を出て、無事に宮城県に到着しました!
こうやってサラッと書いてしまうと何でもないことだけど、
この歩数計のコンセプトは、
海沿いを歩いたつもりで日本一周をして地図を完成させること。
だけど…
現実の福島では、海沿いを歩き続けることはできません。
この歩数計が作られた当時は、
まさかこの日本に立ち入れない場所(軍事上の施設は除く)ができるなんて、
予想もしていなかったでしょうね…

宮城県到着と同時に、
地図も9%完成しました!

次の岩手県までは…
550キロもあるー!
千葉県の悪夢の再来だ…
さて、歩数計1周年までに宮城県を脱出できるのか!?
脱出したい。
したいぞーーーーーっ!

(あつい…)
立派なコートのおかげで
暑がりさんが多いシェルティー。
「玄関の三和土で寝るようになると夏の到来を感じる」
なんて声もチラホラ聞きます。
よつばの場合は、部屋の真ん中で行き倒れるようになると
ああ、夏が来たなー
と感じます。

(おちつかないなー)
よつばは本来はフカフカしたところが好き。
自分のベッドとか毛布とか座布団を敷いた座椅子とか。
あるいは、背もたれのある場所。
例え数センチでもいいから、
背中に沿って何か当たっていると安心するみたい。
だけど、あまりに暑くなってくると、
そんなこと言ってられない!って感じで
部屋のど真ん中で長々と寝そべるようになります。
もしくは、お腹を冷やすためにヘソ天でゴロゴロ

(しかたないでしょ、あついんだからー!)
部屋のど真ん中はともかく、
通り道に寝転ばれると邪魔なんだよねぇ
うっかり踏まないよう、
そぉーっとよつばの上をまたいで通る
かーちゃん家族なのでした
このブログ以外に、mixiページというのを始めています。
もしよろしければ、そちらに遊びに来ていただけると嬉しいです。
こっちの方が大きい写真をアップしてますヨ♪
「時計回りのシェルティー♪」
注)mixi(ミクシィ)は登録制です。
mixiページはマイミクさん以外でも見ることができます。
今日も朝は散歩できたけど、
昼過ぎから小雨がパラついてきて
今もショボショボと降ってます…
と書いているうちに、ザーッと降ってきたー!

この調子だと、夜散歩は中止かな?
台風が近づいている影響で、
梅雨前線が活発になるとか。
これまで以上に、大雨に注意が必要ですね。
さて、2ヶ月ぶりの「歩数計の旅」です。
ある日、お散歩バッグの中から
チャララ〜ン♪と音楽が聞こえてきましたよ。

歩数計を使い始めて226日目のこと。

茨城を出て福島に到着したというお知らせでした!

福島から宮城まで178キロ。
おや、思ったよりも短いな?

そして、243日目のこと。

日本地図が8%完成しました!


宮城県まであと118キロの地点でした。

そして、今日。
この歩数計を使い始めて279日目です。

福島県を出て、無事に宮城県に到着しました!
こうやってサラッと書いてしまうと何でもないことだけど、
この歩数計のコンセプトは、
海沿いを歩いたつもりで日本一周をして地図を完成させること。
だけど…
現実の福島では、海沿いを歩き続けることはできません。
この歩数計が作られた当時は、
まさかこの日本に立ち入れない場所(軍事上の施設は除く)ができるなんて、
予想もしていなかったでしょうね…

宮城県到着と同時に、
地図も9%完成しました!


次の岩手県までは…
550キロもあるー!
千葉県の悪夢の再来だ…

さて、歩数計1周年までに宮城県を脱出できるのか!?
脱出したい。
したいぞーーーーーっ!

(あつい…)
立派なコートのおかげで
暑がりさんが多いシェルティー。
「玄関の三和土で寝るようになると夏の到来を感じる」
なんて声もチラホラ聞きます。
よつばの場合は、部屋の真ん中で行き倒れるようになると
ああ、夏が来たなー
と感じます。

(おちつかないなー)
よつばは本来はフカフカしたところが好き。
自分のベッドとか毛布とか座布団を敷いた座椅子とか。
あるいは、背もたれのある場所。
例え数センチでもいいから、
背中に沿って何か当たっていると安心するみたい。
だけど、あまりに暑くなってくると、
そんなこと言ってられない!って感じで
部屋のど真ん中で長々と寝そべるようになります。
もしくは、お腹を冷やすためにヘソ天でゴロゴロ


(しかたないでしょ、あついんだからー!)
部屋のど真ん中はともかく、
通り道に寝転ばれると邪魔なんだよねぇ

うっかり踏まないよう、
そぉーっとよつばの上をまたいで通る
かーちゃん家族なのでした

このブログ以外に、mixiページというのを始めています。
もしよろしければ、そちらに遊びに来ていただけると嬉しいです。
こっちの方が大きい写真をアップしてますヨ♪
「時計回りのシェルティー♪」
注)mixi(ミクシィ)は登録制です。
mixiページはマイミクさん以外でも見ることができます。
- 関連記事
-
- キュウリまつり開催中。 (2014/07/15)
- 日本一周歩数計の旅 その21 (2014/07/06)
- 公園のばらまつり (2014/06/15)
スポンサーサイト