今日、12月1日の365カレンダーはシェルくんですよ♪
9歳のお誕生日、おめでとう~!

さて、昨日の記事でちょこっと触れた
よつばの膿皮症について書いてみたいと思います。

(よつば、びょうきだったのか?)
結果から言えば、病気とも言えないくらいの
ごくごく軽いものだったんですけどね。
おかしいな?と思ったのが11月6日だったかな。
なんとなく、よつばの毛の中に指を入れて、
マッサージするようにあちこち触ってたんですけど、
よつばの背中にプツっと何かできている感触があったんです。
ん?と思って、毛を掻き分けて見たところ、
小さいかさぶたのようなものができていました。
なんだこれ?ほかにもあるのかな?と
ちょっと注意して探してみると、
背中のあちこちに小さいかさぶたのようなものが見つかりました。

(これが「かさぶたのようなもの」です)
大きさは1-2ミリくらい。
色などから、まさにかさぶたっぽい。
様子見をしようかとも思ったけれど、
もし皮膚トラブルだったら酷くなったり長期化すると困るので
翌7日に病院に行きました。
「これなんですけど・・・」と毛をめくって見せたところ、
即座に「ああ、膿皮症ですね」と言われました。
膿皮症って言葉は知ってたけれど、
実際にどんな感じになるのか分からなかったので、
へ~これが膿皮症の症状だったのか~って感じでした。
膿皮症はその名前の通り膿が出るわけで、
「かさぶた」だと思ったものは実は膿を含む水膨れのような袋だったらしい。
しばらくすると袋が破れて、中の膿が出てくるんですね。
実際、そんな感じになりました↓

(袋が破れて黄色っぽい膿が出て、乾燥したところ)
写真では分かりにくいですが、
確かにかさぶたが剥がれるのと違って、
黄色い内容物が出てから乾燥しているというのが分かりました。
とりあえず、抗生物質を1週間分を処方してもらいました。
それと、薬用シャンプーで週に2回ほどシャンプーすることになりました。

(出された薬用シャンプー)
ビルバックのエチダンという膿皮症用シャンプーです。
界面活性剤(石けん成分)が含まれていないので、
頻繁に使用しても洗いすぎることがないようです。
薬用シャンプーって初めて使ったんですけど、
最初に軽く全身を洗ってから、
二度洗いのときに5-10分おいてからすすぐんですよね。
この待ち時間が長かった~
放っておくとよつばはすぐにブルブルしちゃうので、
ブルブルしそうになるたびに首根っこを押さえて
ひたすら時間が過ぎるのを待ちましたヨ。
膿皮症は普通はお腹側にできることが多いようなんですけど、
病院でざっと見てもらったところ
よつばの場合は背中側だけに症状がありました。
また、茶色いかさぶたのように見えたのは血を含んでいるからで、
これは外傷性による膿皮症の特徴だということでした。
つまり、なんらかの理由で小さなひっかき傷が背中にでき、
そこに雑菌が入って膿皮症になったということです。
背中だけにこういう症状が出る場合は、
たとえば狭い場所に潜り込むことが好きで、
しょっちゅう背中をどこかに擦りつけることが原因であったりするそう。
でも、よつばは逆に狭い場所が苦手なので、
それはちょっと考えられないんですよね。
で、「ブラシは何を使ってますか」と訊かれたので、
「スリッカーです」と答えたところ、
おそらくキズの大きさから考えて
スリッカーが原因かもしれないと言われました。
そして、できるだけ皮膚を傷つけないよう、
これからはコームを使ってください、と。
今まで4年近くず~っと同じスリッカーを使い続けているので、
今になって皮膚トラブルになるかなぁ?とちょっと疑問に思ったけど、
確かにスリッカーは皮膚を傷つけやすいので
これを機にコームをメインで使っていくことにしました。

(購入したコームとピンブラシ)
本当はピンブラシもダメ、コームのみって言われたんですけど、
さすがにコームだけでは、いくら粗目を使っても
引っかかって上手くできません。(わたしのやり方がマズいのかな?)
で、以前からピンブラシも必要かなぁと思っていたので、
コームと一緒に購入してみました。
今は、散歩のあとにざっとブラッシングするのにピンブラシを使っています。
まだ使い慣れていないからか、
スリッカーの方が手に馴染んで使いやすいかな。
死毛の取れ具合は完全にスリッカーの方がいいですね。
コームは週に2回程度、粗目がすんなり通るように梳かしてます。
このときに結構死毛が取れるようです。
今のところ、細目は耳の後ろくらいしか使ってないんですが、
本当は細目が通るくらいまで梳かした方がサラサラヘアになるのかな?

(びょうきだったのか・・・)
いや、もう完治したから!
かさぶたのようなものは、
全て破れたあとは新しくできることはありませんでした。
うーん、やっぱりスリッカーをやめたおかげ???
本当にごくごく軽いものだったからだと思うんですけど、
よつばは全く痒がったりしなかったんですよ。
もし、毛を掻き分けてあちこち触っていなければ気付かなかっただろうし、
知らないうちに勝手に治ってしまってたんじゃないかって感じ。
結局、抗生物質を2週間服用して、
薬用シャンプーで4回シャンプーしました。
ブログの更新が滞りがちだったころ、
ミクシィアプリにはまっていたのも事実ですが
週2回のシャンプーも頑張っていたのでした

よつばの膿皮症レポート、こんな感じで終了で~す!
記事にするのが遅くなったけど、
ちゃ~んと証拠写真を撮影してたのは
素晴らしいブロガー魂でしょ?

↓↓↓にほんブログ村ランキング参加中!↓↓↓
にほんブログ村↑↑↑何度もシャンプーされて疲れたよつばに、ポチっ!↑↑↑